梅雨時期はこのクラゲに気をつけましょう!!
公開日:
:
ご挨拶・お知らせ
当店スタッフでもあり、当店スタッフが中心に運営している
NPO法人たじま海の学校の副代表でもある今井ひろこが
日本海新聞但馬版で月に1回(月末の土曜日)連載している
「海辺をジオってみよう」の第3回目です。
関連記事
-
-
ダイバーの皆さんへ~フィリピンを応援しましょう
ダイビングと海のサイト・オーシャナさんより 発信のあったツイートです。 香住ダイビングサービ
-
-
ダンゴウオ抱卵新聞に取り上げて頂きました!! その1
朝日新聞様4月12日「ダンゴウオ 誕生の春/香美・佐津海岸」 http://mytown.asah
-
-
【速報】第8回海そうじプロジェクト開催日は9月30日(日)です!
毎年秋に開催している 竹野海そうじプロジェクトのお知らせです。 本年度は例年の10月第3日曜
-
-
日本海新聞「海辺をジオってみよう」10月はキュウセンのお話♪
昨日10月27日 日本海新聞連載「海辺をジオってみよう」 10月はベラの仲間「キュウセン」性転換
-
-
ダンゴウオの抱卵を新聞に取り上げて頂きました! その2
日本海新聞様4/16「ダンゴウオ観察のダイバー増加 香住・佐津海岸」 http://www.n
-
-
日本海新聞但馬欄にて「海藻おしば」のお話を掲載。
当店スタッフでもあり、当店スタッフが中心に運営している NPO法人たじま海の学校の副代表でもあ
-
-
まっちゃんプレゼンツ☆著者阿部秀樹サイン入り『海藻 (ネイチャーウォッチングガイドブック)』付海藻ワークショップ」開催!
海藻の見分け方、覚え方のレクチャー付 ファンダイビング開催決定!! 先日
-
-
好評につき、第2回海藻ワークショップ開催♪今回は午後から集合、夜は花火大会付!!
8月5日、前回好評でした「海藻ダイビング」を行います! オプションでは、夕食を地元の居酒屋さんで食
-
-
PADI,NAUIのダイブマスター資格をお持ちの方へ
おはようございます! 香住ダイビングサービスのGakuです。 いよいよ8月です! 今日は、