5,6月のダンゴウオの楽しみ方
公開日:
:
海情報
こんばんは!
香住ダイビングサービスのGakuです。
フードを新調しました☆
器材を一つでも新調すると
テンション上がりますね♪
まずは気になる抱卵ダンゴ情報。
今日もお父さん、ダンゴいました!
が、お父さんの後ろに卵はなさそう・・・
この後、次のお母さんダンゴが産みに来ればよいのですが
この辺はこれから数日間の経過観察ということになります。
周りにはニモダンゴがいました。
いつものクロメの上
ハバノリの上にもいました!!
いよいよニモダンゴ、カウントダウンかもしれません!
ニモちゃん見たい方はお早めに!
今後、若魚、ブサ可愛ダンゴが増えてきます。
日中はこれまでのように簡単にダンゴウオが見つけられられなくなります。
簡単にたくさんダンゴウオを見つける方法。
それは、ナイトダイビングです!!
はい、ナイトダイビングは平日毎日お一人様からでも承ります。
PM7時集合でも大丈夫ですし、
PM5時からイブニングダイブ+ナイトダイブもOKです♪
さてさて。ダンゴ以外の見どころは
その1.烏賊の季節です!
今日もペアのコウイカが逃げて行きました
ナイトダイビングでのミミイカ、アオリイカも必見ですよ♪
その2.ウミウシが面白いのはこれから初夏にかけて
このヒロウミウシ、「でか!」と思いました
ミノウミウシ中心からまもなくイロウミウシが増えてきます。
その3.ミズクラゲ、はじまりました!!
大群”ミズクラゲの壁”が見られるのはまもなく!
壁のような大群、例年は5月下旬から6月上旬です。
その4.タツノオトシゴは通年魚
今日もしっかり確認済み
通年でタツノオトシゴとの遭遇率が高いのが
佐津ビーチの魅力です。
その5.漁礁”オアシス”までのガイドロープ、まもなく設置!!
今週中にはガイドロープを貼る予定です。
お楽しみに!!
5月12日現在水温16度、透明度8m。
これから様々なお魚たちが産卵ラッシュです。
ご期待ください。
関連記事
-
-
水温27度!カンパチの群れもやってきた!~香住・佐津ビーチ海ログ
昨夜から今朝にかけて寒冷前線が通り、沖はシケて、海水が変りました。水底でも27度。水深8mの深場より
-
-
竹野切浜洞門の良さは透明度とダイナミックな景観、ウミウシの多さ☆海ログ
こんばんは!香住ダイビングサービスのガクです!雨模様の1日でしたが、海は昨日に続いてベタ凪。今日は竹
-
-
セルフダイビングのススメ♪~ビーチダイビングに適した佐津ビーチ
おはようございます! 香住ダイビングサービスのGakuです。 まずはお知らせです。 水
-
-
佐津ビーチ☆ナイトダイビング♪~ミミイカ活動中!
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 いよいよ水温も24度オーバー。
-
-
佐津ビーチで観察できたちょっと変わった生き物たち~香住・佐津ビーチ海ログ
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日の海ログの中から、ちょっと変わった生き
-
-
リサーチダイブ、ダンゴウオ定点観測してきました☆
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 今日は雨が降っていますが、ビックリする
-
-
個人のお客様のご予約は4月13日より承ります
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日よりショップ様のみダイビングスター
-
-
「オアシス」までのガイドロープ設置完了!^^~砂地の面白さを堪能しませんか?
こんにちは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日午前中に オアシスまでガイドロー
-
-
佐津ビーチ、砂地はじめました<香住ダイビングサービス>
こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです! 5月、お天気の良い日が続いています。(明日
-
-
日本海・佐津ビーチにハタタテダイの幼魚がいます!
こんにちは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 昨日は午前中は地元香住高校海洋科学科1