PADI,NAUIのダイブマスター資格をお持ちの方へ
公開日:
:
ご挨拶・お知らせ
おはようございます!
香住ダイビングサービスのGakuです。
いよいよ8月です!
今日は、ダイビングのプロ資格をお持ちの方に対するお知らせです。
日本海は南風でベタ凪続き、
ベストシーズンを迎えています。
ドン深で水中移動、水面移動の少なくてすむ
当店メインスポット「佐津ビーチ」は
体験ダイビングの開催場所として最適です。
毎年、夏場だけでも100名以上の体験ダイビングを開催しています。
体験ダイビングは初めてダイビングをする方の
様々なケースと遭遇します。
プロダイバーにとって
経験を積むのに最適な場所です。
そこで、このピークシーズンを利用し、
PADI及びNAUIの体験ダイビングリーダーダイブマスターの
資格習得コースを同時開催したいと思います。
実習として4回以上の実習が必要となりますが
体験ダイビング回数が多いため、それ以上の参加が可能です。
(そのシーズン中に限り、最大5日間までタンクフリーで受講可能)
もちろん、PADI、NAUIそれぞれの体験ダイビング導入用補助教材を活用します。
PADI、NAUIともに非常に説明しやすい補助教材があります
老若男女、体験ダイビングは必ずしも
うまく出来るわけではありません。
特に子どもたちに対する体験ダイビングは
難易度が上がります。
子どもたちに対する体験ダイビングが
なぜ難易度が高いのか?
うまく体験ダイビングを成立させるには
どうすればよいか?
そんなノウハウも当店にはたくさんあります。
自らが自身を持って体験ダイビングを開催することができる
計画、実行。体験者が講習へと進みたくなるアプローチを学びませんか?
フリーで活動されているダイブマスターの方、大歓迎です!!
詳細は香住ダイビングサービスまでお問い合わせ下さい。
関連記事
-
-
梅雨時期はこのクラゲに気をつけましょう!!
当店スタッフでもあり、当店スタッフが中心に運営している NPO法人たじま海の学校の副代表でもあ
-
-
ダンゴウオ抱卵新聞に取り上げて頂きました!! その1
朝日新聞様4月12日「ダンゴウオ 誕生の春/香美・佐津海岸」 http://mytown.asah
-
-
好評につき、第2回海藻ワークショップ開催♪今回は午後から集合、夜は花火大会付!!
8月5日、前回好評でした「海藻ダイビング」を行います! オプションでは、夕食を地元の居酒屋さんで食
-
-
【速報】第8回海そうじプロジェクト開催日は9月30日(日)です!
毎年秋に開催している 竹野海そうじプロジェクトのお知らせです。 本年度は例年の10月第3日曜
-
-
本日日本海新聞にダンゴウオの海「佐津ビーチ」が掲載!
本日の日本海新聞但馬欄「エコツーリズムを楽しむ」で 佐津ビーチのダンゴウオが紹介されました。
-
-
NHKかんさい水中紀行「ダンゴウオ」全国放送が決まりました!!\(^o^)/
おはようございます! 香住ダイビングサービスのGakuです。 大潮まわりを迎え、そろそろダン
-
-
6日間の取材を経て、ダンゴウオの抱卵がいよいよTVに登場します!
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 日本海としては奇跡的?佐津ビーチとして
-
-
今年こそは初挑戦?!体験ダイビングスタート♪
"今年こそはダイビングに挑戦してみたい!"という方へ。 6月になり、気温の高い日が続いてお
-
-
海況判断はこちらもご参照下さい♪
おはようございます。連日潜水可能、素晴らしい海を見せてくれる佐津ビーチです。 佐津ビー
-
-
本日、日本海新聞にて「マトウダイyg」「キアンコウyg」登場
当店スタッフでもあり、当店スタッフが中心に運営している NPO法人たじま海の学校の副代表でもあ