*

PADI,NAUIのダイブマスター資格をお持ちの方へ

公開日: : ご挨拶・お知らせ

おはようございます!
香住ダイビングサービスのGakuです。


いよいよ8月です!
今日は、ダイビングのプロ資格をお持ちの方に対するお知らせです。


日本海は南風でベタ凪続き、
ベストシーズンを迎えています。


ドン深で水中移動、水面移動の少なくてすむ
当店メインスポット「佐津ビーチ」は
体験ダイビングの開催場所として最適です。


毎年、夏場だけでも100名以上の体験ダイビングを開催しています。


体験ダイビング


体験ダイビングは初めてダイビングをする方の
様々なケースと遭遇します。


プロダイバーにとって
経験を積むのに最適な場所です。


そこで、このピークシーズンを利用し、


PADI及びNAUIの体験ダイビングリーダーダイブマスターの
資格習得コースを同時開催したいと思います。


実習として4回以上の実習が必要となりますが
体験ダイビング回数が多いため、それ以上の参加が可能です。
(そのシーズン中に限り、最大5日間までタンクフリーで受講可能)


もちろん、PADI、NAUIそれぞれの体験ダイビング導入用補助教材を活用します。


体験ダイビング補助教材
PADI、NAUIともに非常に説明しやすい補助教材があります

老若男女、体験ダイビングは必ずしも
うまく出来るわけではありません。


特に子どもたちに対する体験ダイビングは
難易度が上がります。


子どもたちに対する体験ダイビングが
なぜ難易度が高いのか?


うまく体験ダイビングを成立させるには
どうすればよいか?


そんなノウハウも当店にはたくさんあります。


自らが自身を持って体験ダイビングを開催することができる
計画、実行。体験者が講習へと進みたくなるアプローチを学びませんか?


フリーで活動されているダイブマスターの方、大歓迎です!!


詳細は香住ダイビングサービスまでお問い合わせ下さい。

関連記事

ダンゴウオの抱卵2013

ゴールデンウイーク、抱卵中のダンゴウオの撮影チャンスです!

こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 ドライスーツをお持ちのダイバーの皆様、

記事を読む

海そうじプロジェクト2

【速報】第8回海そうじプロジェクト開催日は9月30日(日)です!

毎年秋に開催している 竹野海そうじプロジェクトのお知らせです。 本年度は例年の10月第3日曜

記事を読む

『海藻』日本で見られる388種(表紙)

まっちゃんプレゼンツ☆著者阿部秀樹サイン入り『海藻 (ネイチャーウォッチングガイドブック)』付海藻ワークショップ」開催!

海藻の見分け方、覚え方のレクチャー付 ファンダイビング開催決定!!   先日

記事を読む

nnp1027

日本海新聞「海辺をジオってみよう」10月はキュウセンのお話♪

昨日10月27日 日本海新聞連載「海辺をジオってみよう」 10月はベラの仲間「キュウセン」性転換

記事を読む

ダイバー

6月~7月上旬の海

いよいよ6月です! 4-5月のダンゴウオシーズンに対して 6-7月はどんな海? この時

記事を読む

フードを新調しました☆

今シーズンもよろしくお願いします~2014年香住ダイビングサービスの方針

こんにちは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本年度も当サービス及び佐津ビーチをよろ

記事を読む

キアンコウ幼魚

本日、日本海新聞にて「マトウダイyg」「キアンコウyg」登場

当店スタッフでもあり、当店スタッフが中心に運営している NPO法人たじま海の学校の副代表でもあ

記事を読む

no image

ダンゴウオ抱卵新聞に取り上げて頂きました!! その1

朝日新聞様4月12日「ダンゴウオ 誕生の春/香美・佐津海岸」 http://mytown.asah

記事を読む

海藻ワークショップ「海藻おしば」

好評につき、第2回海藻ワークショップ開催♪今回は午後から集合、夜は花火大会付!!

8月5日、前回好評でした「海藻ダイビング」を行います! オプションでは、夕食を地元の居酒屋さんで食

記事を読む

かんさいニューステラス

大阪府民の皆様、明日のNHK18:10~「ダンゴウオ」の抱卵映像が見られます!!

こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 いよいよ明日、NHK18:10からのニ

記事を読む

コメントを残す

umisoji
山陰海岸ジオパーク・日本の渚百選の竹野浜をきれいにしよう!2016

第12回『竹野浜・海そうじプロジェクト』開催要項 (目的) 平成1

diving2
「ダイビングの後、運動してよいですか?」との質問に回答したところ・・・

こんにちは!香住ダイビングサービスのガクです。今日は地元海洋高校の生徒

0711ダイビング
日本列島に台風が接近の際は日本海でのダイビングがオススメです

こんばんば!香住ダイビングサービスのGakuです。まずは本日の海況状況

キノサキハダカカメガイ
日本海でも「クリオネ」が見られるってご存知ですか?〜5/30講演会のお知らせ

おはようございます!香住ダイビングサービスのガクです。 皆さんは

ヘビギンポ
佐津ビーチ、砂地はじめました<香住ダイビングサービス>

こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです! 5月、お天気

→もっと見る

  • タツノオトシゴとダンゴウオの聖地 「香住の海」をご紹介しています。
PAGE TOP ↑