ミラーレスデジ一眼レンタル開始!
公開日:
:
最終更新日:2014/03/03
写真・動画
これまでコンデジで水中撮影をしてきた方へ
水中デジ一眼デビューしたいけど
最初の一歩が踏み出せない!!
そういった方、多くないですか?
踏み出せない多くの理由は3つ。
(1)難しそう。自分ではまだ使いこなせないのでは?
(2)大きすぎてかさばる。邪魔。 (3)デジ一眼を水中に持っていくのはお金がかかりすぎる! |
この3つのハードルが一気に下がりました!!
まずは1つめのハードル。
『難しそう。自分ではまだ使いこなせないのでは?』
以下の写真をご覧ください。
5月上旬によく見られるキヌバリの幼魚です。
内臓まで透き通ったスケルトンであることが特徴です。
この写真は当店スタッフ松本が撮影したものです。
水中モードのオートで、全くトリミングをしていません。画像処理もしていません。
水中で触ったボタンはシャッターのみ、生まれて初めての水中デジ一眼です。
初めてのデジ一眼使用でもこれだけクリアな写真が撮れてしまいます。
コンデジでここまで内臓がスケスケの状態の写真をクリアに撮るのはとても難しいです。
コンデジは被写界深度の幅(ピントのあう幅)が狭く、
水中ではばっちり撮れていたと思っていても、
パソコンで確認するとピントがあまい事が多いです。
実は一眼レフの方が、簡単に見たままの
きれいな写真が撮れます。
2つめのハードル。
『大きすぎてかさばる。邪魔。』
コンデジでも綺麗な写真を撮ろうとつきつめると
外部ストロボが必要だったり、ターゲットライトをセットしたり。
結局大きなシステムになってしまっていませんか?
現在、当店でレンタルしているシステムは外部ストロボなしで水中撮影が可能な
オリンパスのミラーレス一眼E-PL3及び純正防水プロテクターPT-EP05Lです。
コンパクトなミラーレス一眼を内蔵ストロボのみで撮影することを考えて作られた
純正防水プロテクターです。
3つめのハードル。
『デジ一眼を水中に持っていくのはお金がかかりすぎる!』
このハードルが一番高かったのではないでしょうか?
実際、デジ一眼のハウジングと言えば20万円以上。
ストロボやレンズ、カメラ本体を入れればすぐに40~50万円になってしまいました。
10万円以下でスタートできるコンデジに比べ、とても敷居が高いものでした。
が、今回の「オリンパスPEN E-PL3&純正防水プロテクターPT-EP05L」の組み合わせは
マクロレンズやワイドレンズも外付けて対応できます。
つまり、一眼レフにありがちなレンズ貧乏にならずにすみます。
例えば、通常撮影+マクロ撮影のできるセットで見積もっても
20万円以下で全てが揃うのです。
※価格.com以上に安いところをお探しの方。ぜひご相談くださいね。
ちなみにこのマクロ仕様で撮影した
ニモダンゴがこちら↓↓↓
3mmの被写体にこれだけクリアにピントをあわせるのは
コンデジでは困難です。
何度か練習すればこのような写真も撮ることが可能です。
とは言え、それでも不安!というのが正直なところです。
そこで気軽に挑戦してみたい、
という方のためにスタートしたのが当店の
デジ一眼レンタル
なのです。
1回目は講習込で5千円2回目からは3千円 |
となります。
※ファンダイビングフィー別、レンタルはファンダイビングの方のみ
毎回レンタルでもOK、
購入を検討されている方が
現地サービスである当店で実際に使ってみる、
でもOKです。
購入する前に一度使ってみたいですよね。
今年はデジ一眼デビュー。
少し気が早いですが年賀状用の写真を
今のうちに高画質で撮っておきませんか?
オリンパスE-PL3+PT-EP05Lについてもっと詳しく知りたい方は
オリンパスオフィシャルサイト内「アンサー野本の水中天国」
のYOU TUBE水中動画3~5をご参照下さい。
http://fotopus.com/marine/answer/
関連記事
-
-
【動画】佐津ビーチナイトダイビング♪~イカ・タコ
2012年5月7日佐津ビーチでのナイトダイビングの様子です。 主にイカ・タコ軟体類をピックアップし
-
-
【動画】『コケギンポin佐津ビーチ』をアップロードしました。
コケギンポといえば、岩穴に住むのが一般的です。 今回遭遇したコケギンポは ウニの殻を棲み
-
-
【動画】ニモダンゴペア♪アップロードしました!!
本日、佐津ビーチにて撮影したダンゴウオの動画をUPいたしました! ニモダンゴのペアです^^ ぜ
-
-
【動画】マトウダイの幼魚、出ました!
本日、佐津ビーチエントリー直後にマトウダイの幼魚に遭遇。 なんと、水深2mのところです。
-
-
【動画】佐津のコケギンポはよく穴から出ています!
コケギンポといえば穴から顔だけ出しているのが定番。 佐津ビーチでは穴から出ていて、全身を確認で
-
-
秋の佐津ビーチ。魚影が濃いです!!
こんにちは!香住ダイビングサービスのGakuです。本日の佐津ビーチの様子です。 水温は
-
-
【動画】夏の佐津ビーチ恒例『タツノオトシゴ天国』がやって来ました!
今年の夏も 1diveで複数個体見られますよ♪
-
-
こんなフレンドリーなカンパチ、見たことありますか?
餌付けしているわけではありません! 佐津ビーチのカンパチはこんなにフレンドリーです♪ h
-
-
佐津ビーチ水中動画「ホタテウミヘビ遊泳」「ヤドカリの行進」
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 昨日紹介した 佐津ビーチで観察できた
-
-
ニモダンゴ&若ダンゴの動画をUP!
本日、佐津ビーチにて撮影したダンゴウオの動画をUPいたしました! 後半、2個体のコラボがとても