ミズクラゲvsウマヅラハギ~香住・佐津ビーチ海ログ
公開日:
:
最終更新日:2014/07/28
海情報
今日は水温が高かったので、お客様とのんびり2本で150分のダイビング。海の中はドラマがいっぱいでした!
14/7/26 晴れ 水温25-27℃ 透視度10-15m
◇◇注目した生き物ほか◇◇
★ウマヅラハギの幼魚★
ウマヅラハギの大好物はクラゲ。海の中でクラゲを見ると、ついついつまみ食いをするのです。それも集団で。1尾が行ってつついていると、ほかのウマヅラくんたちが「あ、あいつエエもん食ってる!」とばかりに、水温が上がり過ぎて疲れ切っているミズクラゲに集団でつつきまくっていました。
◇◆今日出演の生き物たち・順不同。(ygは幼魚)◆◇
イサキygの群れ複数(群れの規模は100尾程度)、アジygの群れ、マダイyg、スズメダイygの群れ、ネンブツダイygの群れ、カマスygの群れ、シロギス、アイナメ、ウミタナゴyg、小カンパチ5尾、カサゴ、ハナタツ(たつのおとしご)(yg多数)、アナハゼ、サビハゼ、ヒメジyg、キュウセン(メス)、ホンベラ(オス、メス)、メバル、ウマヅラハギyg、カワハギ(yg)、アミメハギ、コブダイ(yg、メス)、コケギンポ、アコウ、マハタyg、アオハタyg、クサフグ、イシダイ、ホタテウミヘビ、ニジギンポ、ヘビギンポ(オス、メス)、クツワハゼ、キヌバリ、ウミフクロウ、ハオコゼBaby、マダコ3尾、ヨウジウオ、ミズクラゲ、チョウクラゲ、トビヌメリ、ヒラメ2枚、ホウボウ、ウミフクロウ、シロウミウシ、アオウミウシ。海藻はモズクとミルを観察しました。(^^)/
以上、まっちゃんでした。
関連記事
-
-
日本海、香住の海に夏が来た!!~香住・佐津ビーチ海ログ
今日の海の中の様子です。ウエットスーツで1時間のダイビングも全然寒くない!ナツ本番の到来です。
-
-
秋の佐津ビーチ。魚影が濃いです!!
こんにちは!香住ダイビングサービスのGakuです。本日の佐津ビーチの様子です。 水温は
-
-
佐津ビーチがクローズの時はどこで潜っているの?
こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです。 この3連休、強い北風で一度も佐津ビーチでは
-
-
透明度20m!!~香住・佐津ビーチ海ログ
おはようございます!昨日はとても海の中がきれいで、魚も元気よく泳いでいました。潜っていても気持ちのい
-
-
佐津ビーチで観察できたちょっと変わった生き物たち~香住・佐津ビーチ海ログ
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日の海ログの中から、ちょっと変わった生き
-
-
今週末の台風による海況予想(平成26年台風11号)
こんばんは!民宿美味し宿かどやのGakuです。 今週末、台風11号が日本列島(西日本)に接近する予
-
-
タツノオトシゴという絶好の被写体~カメラ派ダイバー御用達の佐津ビーチ
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日の佐津ビーチ。 水温がやや上がっ
-
-
個人のお客様のご予約は4月13日より承ります
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日よりショップ様のみダイビングスター
-
-
5,6月のダンゴウオの楽しみ方
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 フードを新調しました☆ 器材
-
-
タツノオトシゴ(ハナタツ)は日本海が熱い!!~香住・佐津ビーチ海ログ
海がようやく落ち着いてうねりが取れました。海の中がどうなってるのか気になったので、入ってきました。チ