*

タツノオトシゴ(ハナタツ)は日本海が熱い!!~香住・佐津ビーチ海ログ

公開日: : 海情報

海がようやく落ち着いてうねりが取れました。海の中がどうなってるのか気になったので、入ってきました。チャガラが初めて登場したり、1mm以下の小さな魚の群れがいたり・・・27日の新月の大潮を迎え、大荒れの海の中でドラマは進んでいたようです。

14/7/30 晴れ 水温27-28℃ 透視度5-10m(白濁り)

◇◇注目した生き物ほか◇◇

★イボニシの産卵★
 岩にたくさんのイボニシがくっついてると思ったら、白い柱状の卵塊をたくさんつけて集団産卵をしていました。数あるゴロ岩の中からどうしてこれを選んだのかな?と思いながら観察。岩の表面全部が卵塊になってしまいそうな勢いでした。

イボニシの産卵
ものすごい卵の数!!

★ハナタツ花盛り★
 2-3日海が荒れたので、漂着海藻が砂地にたくさんたまっていました。その中をそっとめくると、タツノオトシゴの仲間のハナタツがいる確率が高くなってきました。浅瀬にも居ることが増え、ダイビング講習や体験ダイビングの時でも見れる確率が急上昇!但し、オコゼなど危ない生き物も隠れていることがあるので、注意しながら探してください。タツノオトシゴの仲間がセルフダイビングでも見つけられるのが佐津ビーチの特徴です♪

タツノオトシゴ
ハナタツ(タツノオトシゴ)は今、撮りごろですよ! 

◇◆今日出演の生き物たち・順不同。(ygは幼魚)◆◇
 チャガラ多数、イサキygの群れ複数(群れの規模は500尾程度)、アジygの群れ、マダイyg、スズメダイygの群れ、シロギス、アイナメ、ウミタナゴyg、メジナの群れ、カサゴ、ハナタツ(たつのおとしご)(yg多数)、アナハゼ、サビハゼ、ヒメジyg、キュウセン(オス・メス)、ホンベラ(オス、メス)、メバルyg、ウマヅラハギyg、カワハギ(yg&yg.ad)、イシダイyg、ゴンズイ(yg)玉3つ、アミメハギ多数、コブダイ(yg、メス)、キジハタ、マハタyg、アオハタyg、クサフグ、ホタテウミヘビ、ニジギンポ、コケギンポ、ヘビギンポ(オス、メス)、クツワハゼ、ハオコゼBaby多数、マダコ、ヨウジウオ、ミズクラゲ、チョウクラゲ、トビヌメリ、ヒラメyg、オニオコゼ(黄金色&yg)

以上、まっちゃんでした。

まっちゃん
きれいな貝殻も落ちています♪

関連記事

だんご三兄弟2

リサーチダイブ、ダンゴウオ定点観測してきました☆

こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 今日は雨が降っていますが、ビックリする

記事を読む

タツノオトシゴ(黒)

タツノオトシゴという絶好の被写体~カメラ派ダイバー御用達の佐津ビーチ

こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日の佐津ビーチ。 水温がやや上がっ

記事を読む

0709佐津ビーチの透明度

今週末のダイビングについて

おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 ワールドカップサッカーのおかげもあ

記事を読む

タツノオトシゴ

佐津ビーチがクローズの時はどこで潜っているの?

こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです。 この3連休、強い北風で一度も佐津ビーチでは

記事を読む

8月18日の佐津ビーチ

佐津ビーチの透明度、戻りました!!

こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです。 お盆の長期休暇が終わった途端ではありますが

記事を読む

磯観察

台風&自然学校に伴う日本海側のダイビングのご予約について

今年は早くも6月に台風が日本海に接近してきましたね。 台風の進路にもよりますが、 太平洋側の

記事を読む

ダンゴウオの成魚

ダンゴウオの抱卵期間はどのぐらい?

こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです。 今シーズンもダンゴウオの抱卵、出ています!

記事を読む

台風11号予想進路

今週末の台風による海況予想(平成26年台風11号)

こんばんは!民宿美味し宿かどやのGakuです。 今週末、台風11号が日本列島(西日本)に接近する予

記事を読む

快晴の佐津ビーチ♪

個人のお客様のご予約は4月13日より承ります

こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日よりショップ様のみダイビングスター

記事を読む

お父さんダンゴウオ

5,6月のダンゴウオの楽しみ方

こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 フードを新調しました☆ 器材

記事を読む

コメントを残す

umisoji
山陰海岸ジオパーク・日本の渚百選の竹野浜をきれいにしよう!2016

第12回『竹野浜・海そうじプロジェクト』開催要項 (目的) 平成1

diving2
「ダイビングの後、運動してよいですか?」との質問に回答したところ・・・

こんにちは!香住ダイビングサービスのガクです。今日は地元海洋高校の生徒

0711ダイビング
日本列島に台風が接近の際は日本海でのダイビングがオススメです

こんばんば!香住ダイビングサービスのGakuです。まずは本日の海況状況

キノサキハダカカメガイ
日本海でも「クリオネ」が見られるってご存知ですか?〜5/30講演会のお知らせ

おはようございます!香住ダイビングサービスのガクです。 皆さんは

ヘビギンポ
佐津ビーチ、砂地はじめました<香住ダイビングサービス>

こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです! 5月、お天気

→もっと見る

  • タツノオトシゴとダンゴウオの聖地 「香住の海」をご紹介しています。
PAGE TOP ↑