秋の佐津ビーチ。魚影が濃いです!!
こんにちは!香住ダイビングサービスのGakuです。本日の佐津ビーチの様子です。
水温は26度。透明度は15m以上ありました。
この時期、とにかく魚影が濃い!!!
今年は死滅回遊魚は少ないですが、エントリーして直ぐ、イサキやアジ、マダイの幼魚などが群れで登場します。そんな中、カンパチやアオリイカを見かけることも。
ちょっと気になったのがホンベラのメスの行動。
ホンダワラの中で盛んに捕食行動をしています。何を食べているのでしょうか。。
更には透明度の良い時の特典。普段見られない砂地の生物が簡単に目に入ります。
見ていて楽しい「アカエイ」
動きが早いし、近づくとすぐに逃げますので、撮影は結構大変です^^;
ホタテウミヘビなどの定番砂地生物以外にも大きなマゴチ、求愛活動をしているトビヌメリ、ヤドカリ、背びれを広げるネズミゴチなどなど・・・透明度の良い時の砂地ならではの生物観察が可能です。
勿論、定番のタツノオトシゴ(ハナタツ)も確認できています。
ロープの漁礁「オアシス」には小さなミノカサゴの幼魚がいました!
とにかく魚が多いので、楽しめますよ!!
現在26度、まだしばらく良いお天気が続きそうですので、5mmウエットスーツでダイビング可能な日が続きそうです。南風が強く吹く、午前中のダイビングがオススメです!(午後は北風に変わり、サーフエントリー&透明度も下がりますのでご了承下さい)
関連記事
-
-
タツノオトシゴという絶好の被写体~カメラ派ダイバー御用達の佐津ビーチ
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日の佐津ビーチ。 水温がやや上がっ
-
-
透明度20m!!~香住・佐津ビーチ海ログ
おはようございます!昨日はとても海の中がきれいで、魚も元気よく泳いでいました。潜っていても気持ちのい
-
-
【動画】若ダンゴ(青年ダンゴウオ♪)
2012.5.9佐津ビーチ、早朝ダイビングで撮影。 ニモダンゴが減り、若ダンゴが増えてきました。
-
-
「もう5年以上ダイビングやってない」「Cカードとって終わっちゃってた」というブランクダイバーの方へ
こんばんは! 香住ダイビングサービスのGakuです。 本日、土曜日のダイビング、 抜群の透
-
-
佐津ビーチの透明度、戻りました!!
こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです。 お盆の長期休暇が終わった途端ではありますが
-
-
台風&自然学校に伴う日本海側のダイビングのご予約について
今年は早くも6月に台風が日本海に接近してきましたね。 台風の進路にもよりますが、 太平洋側の
-
-
ダンゴ情報~ダンゴウオ抱卵をビデオ撮影してきました
天気:曇り 水温11.9度 透明度1m ダンゴウオ抱卵シーンをビデオ撮影してきました。
-
-
【動画】佐津のコケギンポはよく穴から出ています!
コケギンポといえば穴から顔だけ出しているのが定番。 佐津ビーチでは穴から出ていて、全身を確認で
-
-
【動画】マトウダイの幼魚、出ました!
本日、佐津ビーチエントリー直後にマトウダイの幼魚に遭遇。 なんと、水深2mのところです。
-
-
日本海、香住の海に夏が来た!!~香住・佐津ビーチ海ログ
今日の海の中の様子です。ウエットスーツで1時間のダイビングも全然寒くない!ナツ本番の到来です。