*

今年こそは初挑戦?!体験ダイビングスタート♪

"今年こそはダイビングに挑戦してみたい!"という方へ。 6月になり、気温の高い日が続いております。 水温も18度を超え、ウエットスーツでのダイビングも可能になりました。 今シーズ

続きを見る

6月~7月上旬の海

いよいよ6月です! 4-5月のダンゴウオシーズンに対して 6-7月はどんな海? この時期の佐津ビーチの魅力。 2年前のテラ和尚の訪問記にてご参照下さい。 生き物のにおいがする砂地@兵

続きを見る

本日、日本海新聞にて「マトウダイyg」「キアンコウyg」登場

当店スタッフでもあり、当店スタッフが中心に運営している NPO法人たじま海の学校の副代表でもある今井ひろこが 日本海新聞但馬版で月に1回(月末の土曜日)連載している 「海辺をジオって

続きを見る

【動画】佐津のコケギンポはよく穴から出ています!

2012/05/16 | 写真・動画

コケギンポといえば穴から顔だけ出しているのが定番。 佐津ビーチでは穴から出ていて、全身を確認できるケースが多いです。 コケギンポ、意外と胴体が長いです。

続きを見る

【動画】佐津ビーチナイトダイビング♪~イカ・タコ

2012/05/10 | 写真・動画

2012年5月7日佐津ビーチでのナイトダイビングの様子です。 主にイカ・タコ軟体類をピックアップしました!

続きを見る

本日日本海新聞にダンゴウオの海「佐津ビーチ」が掲載!

本日の日本海新聞但馬欄「エコツーリズムを楽しむ」で 佐津ビーチのダンゴウオが紹介されました。 ダンゴウオをアプローチとしたエコツーリズムの紹介です。 ダイビングがダイバーにとどまらず

続きを見る

【動画】若ダンゴ(青年ダンゴウオ♪)

2012/05/09 | 写真・動画

2012.5.9佐津ビーチ、早朝ダイビングで撮影。 ニモダンゴが減り、若ダンゴが増えてきました。

続きを見る

【動画】マトウダイの幼魚、出ました!

2012/05/08 | 写真・動画

本日、佐津ビーチエントリー直後にマトウダイの幼魚に遭遇。 なんと、水深2mのところです。

続きを見る

GW最後の日、佐津ビーチ潜水可能です

2012/05/06 | 海情報

おはようございます。 今朝の佐津ビーチの様子です。   スーパームーンパワー?! 驚異的に波とうねりが落ちました。 透明度はやや悪く、サーフエントリーに

続きを見る

【動画】『コケギンポin佐津ビーチ』をアップロードしました。

2012/05/02 | 写真・動画

コケギンポといえば、岩穴に住むのが一般的です。 今回遭遇したコケギンポは ウニの殻を棲み家にしていました。

続きを見る

umisoji
山陰海岸ジオパーク・日本の渚百選の竹野浜をきれいにしよう!2016

第12回『竹野浜・海そうじプロジェクト』開催要項 (目的) 平成1

diving2
「ダイビングの後、運動してよいですか?」との質問に回答したところ・・・

こんにちは!香住ダイビングサービスのガクです。今日は地元海洋高校の生徒

0711ダイビング
日本列島に台風が接近の際は日本海でのダイビングがオススメです

こんばんば!香住ダイビングサービスのGakuです。まずは本日の海況状況

キノサキハダカカメガイ
日本海でも「クリオネ」が見られるってご存知ですか?〜5/30講演会のお知らせ

おはようございます!香住ダイビングサービスのガクです。 皆さんは

ヘビギンポ
佐津ビーチ、砂地はじめました<香住ダイビングサービス>

こんばんは!香住ダイビングサービスのGakuです! 5月、お天気

→もっと見る

  • タツノオトシゴとダンゴウオの聖地 「香住の海」をご紹介しています。
PAGE TOP ↑